2011年6月9日
(社)福岡県宅地建物取引業協会 博多支部
		先日、博多支部青年部が送りました見舞金に対して、宮城県宅建協会青年部会よりお礼状が届きましたので、ご報告致します。
		また、宮城県宅建協会会員のブログに御礼にコメントが掲載されておりましたので、併せてご連絡致します。
		今後の支援等に関しては、身の回りのできるところから微力ながら継続して行っていきたいと思っております。
		
		
| (社)福岡県宅地建物取引業協会 | 
|---|
| 博多支部 青年部 殿 | 
平成23年5月25日
		(社)宮城県宅地建物取引業協会
		青年部会
		部会長 関野 正人
		直前部会長 同口 裕一
		青年部会役員一同
		
		拝復 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
		 去る3月11日、東北・関東地方を襲った未曾有の大地震は、震源から遠く離れた地域の大地震をも誘発し、日本の多くの地域に甚大な被害をもたらしました。
		 被災された皆様には心からお見舞い申し上げますと共に、願い届かず尊い命を失われた全国の被災者の皆様に対し哀悼のまことを捧げ、御霊の安らかなるご冥福をお祈り申し上げます。
		 さて、当青年部会のございます仙台市におきましても、震度6強を記録した爪痕は大きく、各所で地割れ・建物の損壊がみられるなど、地震当初はライフラインが寸断されました。今月になってやっとすべてのライフラインが復旧いたしました。まだまだ余震も多く不安な日々を送っておりますが、皆様には震災当初よりご連絡を頂き温かいお言葉やお見舞いの言葉のお心遣いに青年部会役員一同大いに励まされ難局を乗り切る力になっており、また今回義援金も賜りここに重ねて御礼申し上げます。
		 おかげをもちまして、宮宅建青年部会の会員は全員無事を確認する事が出来ました。
		現在、青年部会として被災者に向けての住宅支援のお手伝いを行ったり会員各社では建物の点検・修繕等復興へ向けて忙しい日々を送っておりますので何とぞご安心下さいますようお願い申し上げます。
		 まずは略式ながら書中をもって御礼申し上げます。
		
敬具
		■エステート宮城の日記(ブログ)の抜粋(http://d.hatena.ne.jp/estate-miyagi/20110328)
		
		宮宅建の青年部会には「福岡博多の青年部」の方々から義援金が届きました。
		
		数年前にたった一度、宮宅建の青年部会で福岡に視察研修に行った時、福岡の不動産業について色々教えて頂いた上に、美味しい食事までお付き合い頂いた方々から、震災後、安否確認のお電話を何度ももらい、義援金まで送って頂いたそうです。
		
		お気持ちが大変嬉しかったし、その行動力が博多をあれだけ発展させているのだろうなぁと思いました。
		






